大本



戻る
戻る



1837年 1月22日 京都府 出口なおが福知山市で生れる(大本教祖)
1892年 2月3日 京都府 綾部に大本教開教
1919年 11月18日 京都府 出口王仁三郎(亀岡出身)が荒廃していた亀岡城を購入(天恩郷)
1920年
岡田茂吉が大本教に入信
1921年 10月20日 京都府 ★大本教神殿の取り壊し開始(綾部) 東京朝日211019
1922年
★谷口雅春(生長の家創始者)が大本を脱退
1923年 6月25日
大本にエスペラントを採用
1924年 2月13日 モンゴル 王仁三郎がモンゴルへ出発(〜6月21日)
1928年
京都府 天恩郷「月宮殿」完成
1935年 1月1日 東京都 ★岡田茂吉が「大日本観音会」を発会し大本を離脱(→世界救世教)
1946年 2月7日
「愛善苑」として活動再開
1952年 4月1日
「大本」に改称
1956年
教派神道連合会に加盟
1958年 8月7日 京都府 天恩郷「万祥殿」完成
1992年
京都府 綾部・梅松苑に神殿「長生殿」完成
2019年 2月3日 京都府 大本開祖出口なお生誕地保存施設「厳の郷」完成(福知山市上紺屋町)

<不明>
天恩郷「花明山植物園」