|
|
|
|
|
2002年 |
1月 |
|
◆ゴールドマン・サックスの投資ファンド「サウス・ウインド・リアルティ・ファイナンス・ケイマン・カンパニー」が日東興業の株式を買収し、経営権を握る |
|
3月 |
|
日東興業が㈱ゴルフアライアンス・ジャパンに商号変更 |
|
7月15日 |
|
★日東興業㈱が和議から民事再生法へ切り替え、グループ11社も民事再生手続き開始を申請(負債12社合計で預託金2641億円を含め4269億円、日東興業㈱、日東ライフ㈱、㈱国際友情倶楽部、㈱宮城野ゴルフクラブ、㈱別府ニットーゴルフクラブ、㈱名松ゴルフクラブ、㈱ツインレイクスカントリー倶楽部、㈱福島富岡ゴルフクラブ、男鹿半島観光㈱、㈱フェニックス・カントリー・クラブ、ヒタチ観光開発㈱、東海開発㈱) |
|
12月 |
|
ナイス・ミドル・スポーツ倶楽部㈱より那須グリーンコース倶楽部の運営を受託 |
|
2003年 |
7月 |
|
ポイントプログラム「ACCODIA GOLFポイントカード」発行 |
|
9月 |
|
ゴルフアライアンス・ジャパンが日東ライフを吸収合併 |
|
2005年 |
3月 |
|
ゴルフ場10社を子会社化(スポーツ振興㈱、㈱石岡カントリー倶楽部、㈱彩の森カントリークラブ、㈱白鷺ゴルフクラブ、㈱土浦カントリークラブ、日本グリーンホールディングス有限会社、㈱オーク・ホールディングス、㈱西茨城興産、エスイー開発㈱(→㈱NGCマネジメント)、㈱ゴルフプロスタッフ) |
|
3月 |
|
㈱ゴルフアライアンス・ジャパンが㈱アコーディア・ゴルフに商号を変更 |
|
8月 |
|
ゴルフ場8社を子会社化(㈱オークメドウ、東和ランド㈱、㈱オーク・ヒルズ、㈱グレンオークス、西野商事㈱、㈱愛鷹カントリー倶楽部、第一興業㈱、㈱愛宕原ゴルフ場)
|
|
8月 |
|
更生計画の一環として第三者割当増資により更生会社㈱東京私市の全株式を取得 |
|
8月 |
|
更生会社協和土木㈱の会社分割により、ゴルフ場1コースを㈱オーク・ホールディングスが承継 |
|
9月 |
|
更生会社㈱私市の会社分割により、ゴルフ場4コースを㈱オーク・ホールディングスが承継 |
|
10月 |
|
スポーツ振興㈱が子会社5社を合併(㈱オーク・ホールディングス、日本グリーンホールディングス有限会社、㈱石岡カントリー倶楽部、㈱彩の森カントリークラブ、㈱西茨城興産) |
|
10月 |
福井県 |
㈱越前カントリー倶楽部を子会社化 |
|
12月 |
|
千趣会ゼネラルサービス㈱より会社分割により同社が保有するゴルフ場1コースを㈱越前カントリー倶楽部が承継 |
|
12月 |
|
(有)エーシーアンドエッチアールエスを子会社化
ゴルフ場3社を子会社化(日東興業㈱、東海開発㈱、㈱フェニックス・カントリー・クラブ) |
|
2006年 |
1月 |
|
日東興業㈱が子会社8社を合併(西野商事㈱、㈱愛鷹カントリー倶楽部、第一興業㈱、㈱愛宕原ゴルフ場、㈱オークメドウ、東和ランド㈱、㈱オーク・ヒルズ、㈱グレンオークス) |
|
3月 |
|
更生会社㈱カントリークラブ ザ・ファーストの会社分割により、ゴルフ場1コースをスポーツ振興㈱が承継 |
|
4月 |
|
㈱ゴルフ・アライアンスを新設 |
|
6月 |
|
金沢セントラル㈱を新設 |
|
9月 |
|
更生会社㈱寄居カントリー倶楽部の会社分割により、ゴルフ場1コースをスポーツ振興㈱が承継
㈱秩父ゴルフクラブを子会社化
更生計画の一環として第三者割当増資により更生会社㈱霞台カントリークラブの全株式を取得 |
|
11月1日 |
|
東京証券取引所市場第一部上場 |
|
12月 |
|
㈱神戸三田ゴルフクラブを子会社化
大郷開発㈱を子会社化
㈱金沢ゴルフを子会社化
㈱北陸グリーンヒルゴルフを子会社化 |
|
2007年 |
1月 |
|
更生計画の一環として第三者割当増資により更生会社西海国立公園開発㈱の全株式を取得 |
|
2月 |
|
㈱ケーヨーゴルフセンターを子会社化(→㈱アコーディア・ガーデン) |
|
3月30日 |
岡山県 |
日東興業㈱が㈱クラレとクラレ不動産㈱より岡山御津カントリークラブを取得 |
|
3月 |
|
㈱セントラル福岡ゴルフ倶楽部を子会社化
㈱二丈カントリークラブを子会社化
㈱小田原ゴルフ倶楽部を子会社化 |
|
4月 |
|
民事再生会社㈱金沢セントラルリゾートの会社分割により、ゴルフ場1コースを金沢セントラル㈱が承継 |
|
6月 |
|
更生計画の一環として第三者割当増資により更生会社大和高原開発㈱の全株式を取得 |
|
7月 |
|
民事再生会社レインボー観光㈱の会社分割により、ゴルフ場1コースを日東興業㈱が承継 |
|
8月 |
|
山田総業㈱を子会社化 |
|
9月 |
|
㈱伊賀ゴルフクラブを子会社化 |
|
9月 |
|
㈱ケーヨーゴルフセンターが㈱アコーディア・ガーデンに商号変更 |
|
12月 |
|
㈱ケイ・ティー・シーを子会社化 |
|
2008年 |
1月 |
|
スポーツ振興㈱が7社を孫会社化(㈱琉球リゾート、㈱パームヒルズゴルフリゾート、㈱本郷カントリー、㈱サンランド、㈱十里木、㈱石川ゴルフ倶楽部、栗駒開発㈱) |
|
2月 |
|
塩那開発㈱を子会社化
㈱チャーミング・リゾート藤岡を子会社化
㈱チャーミング・リゾート関越を子会社化
㈱チャーミング・リゾートワイルドダックを子会社化
㈱本郷カントリーが㈱アコーディアAH22に商号変更
㈱白鷺ゴルフクラブが㈱アコーディアAH23に商号変更
㈱小田原ゴルフ倶楽部が㈱アコーディアAH24に商号変更
㈱北陸グリーンヒルゴルフが㈱アコーディアAH25に商号変更 |
|
3月 |
|
㈱コーワゴルフ開発を子会社化
㈱アコーディアAH21を子会社化
スポーツ振興㈱が分社型分割により㈱四万十カントリークラブ、㈱東那須カントリークラブを設立
日東興業㈱が㈱霞台カントリークラブと合併
東海開発㈱が西海国立公園開発㈱、大和高原開発㈱、㈱東京私市と合併
㈱アコーディアAH22が㈱サンランド、㈱十里木、㈱石川ゴルフ倶楽部、栗駒興発㈱と合併
㈱アコーディアAH23が山田総業㈱、㈱伊賀ゴルフクラブと合併
㈱アコーディアAH24が金沢セントラル㈱、㈱金沢ゴルフ、㈱秩父ゴルフクラブと合併
㈱アコーディアAH25が㈱越前カントリー倶楽部、㈱セントラル福岡ゴルフ倶楽部、㈱二丈カントリークラブと合併 |
|
4月 |
|
㈱ハーツリーレストランシステムを子会社化(→㈱ハーツリー)
合同会社アコーディア・ガーデン甲子園浜設立
㈱チャーミング・リゾート那須を子会社化 |
|
5月29日 |
山梨県 |
ブリティッシュガーデンクラブ㈱を子会社化(都留市、リゾートソリューション㈱より取得) |
|
7月 |
|
㈱MDAコーポレーション設立
㈱土浦カントリークラブが㈱アコーディアAH28に商号変更 |
|
8月20日 |
宮崎県 |
▲㈱フェニックス・カントリー・クラブの全株式をケービーアイジャパン㈱に売却 |
|
9月 |
|
㈱アコーディアAH28が㈱コーワゴルフ開発と合併
▲㈱四万十カントリークラブの全株式を売却 |
|
10月 |
愛知県 |
グループ初のゴルフ練習場「アコーディア・ガーデン瀬戸」開業(瀬戸市) |
|
10月 |
|
㈱アコーディアAH26を子会社化
㈱アコーディアAH27を子会社化 |
|
11月 |
|
有限会社大北ゴルフ練習場を子会社化
▲㈱チャーミング・リゾート那須の全株式を売却 |
|
12月 |
|
▲スポーツ振興㈱は、分社型分割により㈱津山ゴルフクラブを設立、全株式を売却 |
|
2009年 |
2月 |
|
▲㈱アコーディアAH21は、分社型分割により㈱上宝カントリークラブを設立、全株式を売却 |
|
3月 |
|
日東興業㈱が東海開発㈱と合併
㈱アコーディアAH23が㈱アコーディアAH25、大郷開発㈱、㈱アコーディアAH24、塩那開発㈱、㈱チャーミング・リゾート藤岡、㈱チャーミング・リゾート関越、㈱チャーミング・リゾートワイルドダック、㈱アコーディアAH21、ブリティッシュガーデンクラブ㈱と合併
スポーツ振興㈱が㈱アコーディアAH22、㈱アコーディアAH28、㈱ケイ・ティー・シーと合併 |
|
4月 |
|
高倉不動産㈱を子会社化
▲スポーツ振興株式会社は、会社分割により㈱栗駒ゴルフ倶楽部、㈱播州カントリークラブを設立、全株式を売却
▲㈱アコーディアAH23は、会社分割により㈱金沢ゴルフクラブを設立し、全株式を売却 |
|
5月 |
|
㈱大津カントリークラブを子会社化 |
|
8月 |
|
日東興業㈱が㈱アコーディアAH11に商号変更
㈱琉球リゾートが㈱アコーディアAH12に商号変更 |
|
10月 |
|
㈱アコーディアAH11が㈱アコーディアAH23と合併 |
|
10月 |
|
㈱アコーディアAH12がスポーツ振興㈱、㈱パームヒルズリゾートと合併 |
|
11月 |
|
▲㈱アコーディアAH12が会社分割により㈱川西ゴルフクラブを設立、全株式を売却 |
|
12月 |
|
㈱アスクゴルフクラブを子会社化
㈱アコーディアAH32を子会社化
城山開発㈱を子会社化
㈱東愛知ゴルフ倶楽部を子会社化
ジー・ケー開発㈱を子会社化
有限会社芸濃ゴルフプロパティーを子会社化
有限会社四日市ゴルフプロパティーを子会社化
日光泉観光㈱を子会社化 |
|
2010年 |
1月 |
|
㈱成田ゴルフ倶楽部を子会社化 |
|
2月 |
|
㈱神戸三田ゴルフクラブが㈱アコーディアAH33に商号変更 |
|
4月 |
|
㈱アコーディアAH31を子会社化
㈱アコーディアAH33が日光泉観光㈱、城山開発㈱、有限会社四日市ゴルフプロパティー、有限会社芸濃ゴルフプロパティー、ジー・ケー開発㈱、㈱アコーディアAH32、㈱大津カントリークラブと合併 |
|
10月 |
|
㈱アコーディアAH12が㈱アコーディアAH33、㈱東愛知ゴルフ倶楽部と合併 |
|
12月 |
|
有限会社柏原ジャンボゴルフを子会社化 |
|
2011年 |
1月6日 |
|
◆ゴールドマン・サックスとの業務提携を解消 |
|
1月 |
|
芙蓉土地㈱を子会社化
㈱アコーディアAH34を子会社化 |
|
2月 |
|
㈱アコーディアAH35を子会社化 |
|
4月 |
|
㈱アコーディアAH30を子会社化 |
|
5月 |
千葉県 |
㈱グリーンヴィスタゴルフ倶楽部を子会社化 |
|
7月 |
|
㈱アコーディアAH36を子会社化 |
|
8月 |
千葉県 |
首都圏初のゴルフ練習場「アコーディア・ガーデン千葉北開業」開業(千葉市) |
|
8月 |
|
▲㈱アコーディアAH12は、会社分割により㈱日光ゴルフパークを設立、全株式を売却 |
|
12月 |
|
▲㈱東那須カントリークラブの全株式を売却
▲㈱アコーディアAH12は、会社分割により㈱ヴィレッジ那須ゴルフクラブを設立、全株式を売却 |
|
2012年 |
1月 |
|
㈱嘉穂カントリーを子会社化 |
|
2月 |
|
㈱アコーディアAH11が㈱NGCマネジメントと合併
㈱ゴルフプロスタッフが高倉不動産㈱、有限会社エーシーアンドエッチアールエスと合併 |
|
3月16日 |
福島県 |
▲㈱アコーディアAH11が子会社である㈱グリーンアカデミーカントリークラブの全株式をピエラレジェンヌ㈱に譲渡(石川町) |
|
3月 |
秋田県 |
▲㈱アコーディアAH11は、会社分割により㈱男鹿ゴルフクラブを設立、全株式を売却 |
|
4月 |
|
㈱アコーディアAH37を子会社化 |
|
5月 |
三重県 |
▲㈱アコーディアAH12は、会社分割により㈱嬉野カントリークラブを設立、全株式を売却(松坂市) |
|
6月 |
|
ピーエスアール武蔵㈱を子会社化 |
|
8月 |
|
㈱相武カントリー倶楽部を子会社化 |
|
10月 |
|
▲㈱アコーディアAH11は、会社分割により㈱北陸グリーンヒルゴルフを設立、全株式を売却
▲㈱アコーディアAH12は、会社分割により㈱福島カントリークラブを設立、全株式を売却 |
|
11月16
日 |
|
★PGMホールディングスが、アコーディアに対する敵対的TOBを開始 |
|
12月 |
|
㈱アコーディアAH38を子会社化 |
|
2013年 |
3月 |
|
㈱奈良万葉カンツリ倶樂部を子会社化
㈱アコーディアAH36が㈱アコーディアAH26、㈱アコーディアAH27、㈱アコーディアAH30、㈱アコーディアAH31、㈱アコーディアAH34、㈱アコーディアAH35、㈱嘉穂カントリー、芙蓉土地㈱と合併 |
|
7月7日 |
山梨県 |
★大月ゴルフガーデンで自動運転カートが暴走、4名重軽傷 |
|
2014年 |
8月1日 |
|
ゴルフ場90コースのアセットライト(事業の証券化)を行い、ビジネス・トラストを組成・ユニット上場 |
|
2016年 |
9月1日 |
|
▲千歳カントリークラブの全株式をバイオシステムに譲渡 |
|
2017年 |
1月25日 |
|
MBKパートナーズ傘下の㈱MBKP Resortが株式公開買付けを行い、89.18%の株式を取得して親会社となる |
|
3月23日 |
|
▲東京証券取引所市場第一部上場廃止 |
|
3月28日 |
|
㈱MBKP Resortの完全子会社となる |
|
2019年 |
12月 |
|
MBKパートナーズ傘下のアコーディア・ゴルフが2014年に売却したゴルフ場の土地を買い戻す検討を始めたことが分かる |
日経191218 |
2020年 |
6月29日 |
|
アコーディア・ゴルフがREITアコーディア・ゴルフ・トラストから日本国内のゴルフ場88か所を618億円で取得すると発表 |
日経200630 |
2021年 |
11月16日 |
|
MBKパートナーズ傘下のアコーディア・ゴルフがソフトバンクグループ子会社の米投資ファンド「フォートレス・インベストメント・グループ」の傘下に入ると発表 |
読売211117 |
2024年 |
12月18日 |
|
平和がケイマン諸島の投資会社PJC Investment Holdings(アコーディア・ゴルフの全株式を所有)を5100億円で買収すると発表(→2025年1月31日株式譲受) |
日経241219 |